「習慣が10割」という本を読んで。
書いてあることはすべて知っていることだったけれども、私が常々、そうだよね!と思っていること&それがうまくまとまっていて、習慣を付けたければこの1冊読めばいい的な本でした。
その中で、本当にこれ大事!と思うのは「続くか続かないかは脳が楽しいと感じているか否か」というところ。
快だと続くのですが、やはり人は「不快」なことはしたくないのです。
例えば、私は毎食腹八分目です。六分目の時もあります。←どのくらいが腹八分目かわからない方もいます。そういう方は自分の身体とちゃんと対話しましょう!
私にとって腹八分目は「快」で、満腹は「不快」なのです。
だって、満腹になったら身体が重くて動けないじゃないですか。
お腹いっぱい食べちゃうという人は、満腹が「快」になっています。
でも満腹って、苦しいですよね(笑)その苦しさをちゃんと「不快」と感じられれば、食べる量は減っていくと思います。
この本他にはこんなこと書いてました↓
https://ameblo.jp/happiness-iori/entry-12439911932.html
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
コメント