それは本当に本当?
公開日:
:
LINE@
私たちはどれだけ、事実ではないことに対して怒ったり悲しんだり困ったりしているでしょうか。
例えば、あの人はきっとこうに思ってるに違いない、いや絶対そう思っていると、事実ではなく、単なる自分の解釈にいろんな感情を向けているか。
例えば、私がこんなことしたら、周りの人がきっと○○と思う。と思って(これも自分の解釈)行動をやめるとか。
もっとシンプルにいきましょう。
事実と解釈を明確に分けましょう。
単なる解釈を事実と勘違いして右往左往している様子は客観的に見るとコメディ映画のようだと思いませんか?
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
自分が不幸を抱え続けようとしている
「もっとあの世に聞いたこの世の仕組み」という本からの紹介です。手放したいことをどうやって手放せばいい
-
-
変わると決めた時点で変わった
昨日、バシャールの言葉を紹介したのですが、何人かの方から「難しいですね」「変わるのは簡単じゃな
-
-
【その思考は本当にあなたの思考?】
アクセスバーズでは思考のほとんどは自分の思考ではないと言います。 私たちは生ま
-
-
あるがままの現実と向き合うことで自由になれる
今日は私の好きな動画を紹介します。 https://www.youtube.com/watch?
-
-
「認識」が変われば世界が180度変わる
昨日の動画は見ていただけましたでしょうか? 「事実」は何も変わってないのに、「認識」が変われば世
-
-
【言っても無駄だから、言わない】
言ってもしてもらえないから言わないとか、忙しそうだから言わないとか・・・ でも、言わないと、相手は
-
-
一般化のし過ぎに注意!
一般化のし過ぎに注意!一般化とはみんなゲーム持っているから、僕もゲーム買って、というアレです
-
-
【問題は、問題と思わなければ問題になりえない】
何を「問題」とするかは人それぞれ違います。 ただ、共通していることは、そのことを「自分が」問題とし
- PREV
- 希望は明確に
- NEXT
- 何かとてつもなく素晴らしいことが起こる証拠集め30日間チャレンジ