ナイスチャレンジ!!
公開日:
:
最終更新日:2019/09/21
LINE@
私の好きな言葉、というかよく使う言葉に
ナイスチャレンジ!!
という言葉があります。
これは以前読んだ本の中で
少年野球を観戦している保護者が、子どもたちが取れるか取れないかの球に飛びついて、結局エラーになったときに、日本なら
ドンマイ!
というけど、アメリカは
ナイスチャレンジ!!
といって、その挑戦をほめる。
というのを読んでから、いい言葉だなと思って自分で使っています。
例えば。
すごく小さいことで笑っちゃいますが、
佐賀市立図書館の駐車場。建物に一番近い屋外の駐車場は、何台かしか止めれません。
だから以前は、どうせ止められないだろうと最初からあきらめて、少しだけ歩く、広い駐車場に止めていました。
でもこの言葉を知ってから、まずチャンレンジすることに。
すると8割くらい(もっとかもしれません)は止められるのです。
で、たま~~に、満車の時が。
そんな時は私は自分に「ナイスチャレンジ!」といって、自分のチャレンジ(?)をほめます。
ぜひ使ってみてください。
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
【その思考は本当にあなたの思考?】
アクセスバーズでは思考のほとんどは自分の思考ではないと言います。 私たちは生ま
-
-
こうしたいという意思をもっていますか?
私の人生どうなるのかな?なんて人生をなんとなく過ごしていませんか?よく言われる例えですが、喫茶店に入
-
-
【占いを信じるか?】
「占いを信じますか?」というご質問をいただきました。 その方には「人から何を言われてもその意見を採
-
-
自分はどう思うのか?
最近久しぶりに映画「マトリックス」を見返しました。マトリックスの中で、ネオが預言者に会いに行くシーン
-
-
【受け取り上手になるコツ その2】
前回、エネルギーワークを受けた時の受け取り上手になるコツ1をお伝えしました。 結果を自
-
-
【受け取り上手になるコツその5】
エネルギーワークなどの受け取り上手になるコツを今まで4つお伝えしました。 今日はその5
- PREV
- 「伝え方が9割」
- NEXT
- 「幸せになれますか?」