「したい」と思ったことと、「する」ことの間に「思考」が入り込まない方がスムーズに行動できます。
例えば、朝起きた時に、今日は○○神社にお参りに行こう!と思ったとします。
そんな時に、すっとお参りに行ける方がいる一方。
あ~でも今日寒いなあとか。
今日しなきゃいけない仕事がたくさんあって、行く時間が取れるかなあとか。
行こうと思ったけど遠いなあとか。
いろいろと「思考」が入り込んで、ぐるぐる考えてしまい、考えれば考えるほど行けなくなっちゃう方もいませんか。
なので。
「したい」と思ったことと「する」の間に思考を入り込ませない練習をしましょう。
「したい」と思ったことは、とりあえず何も考えずに「する」のです。
あ~でも、とか。
めんどうだ、とか。
どうしよう、とか。
できるかなあ、とか。
人からどう思われるかな。という思考なしに。
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
コメント