【シンプルに行動する】
公開日:
:
LINE@
「したい」と思ったことと、「する」ことの間に「思考」が入り込まない方がスムーズに行動できます。
例えば、朝起きた時に、今日は○○神社にお参りに行こう!と思ったとします。
そんな時に、すっとお参りに行ける方がいる一方。
あ~でも今日寒いなあとか。
今日しなきゃいけない仕事がたくさんあって、行く時間が取れるかなあとか。
行こうと思ったけど遠いなあとか。
いろいろと「思考」が入り込んで、ぐるぐる考えてしまい、考えれば考えるほど行けなくなっちゃう方もいませんか。
なので。
「したい」と思ったことと「する」の間に思考を入り込ませない練習をしましょう。
「したい」と思ったことは、とりあえず何も考えずに「する」のです。
あ~でも、とか。
めんどうだ、とか。
どうしよう、とか。
できるかなあ、とか。
人からどう思われるかな。という思考なしに。
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
必死になっているときはお互いに傷をつけている状態
仕事・人間関係「もう、限界!」と思ったときに読む本 という本を読みました。 この本の中で、そうだ
-
-
お金の入ってくる方向
ちょっと目を閉じて感じてみてください。 お金はどの方向から入ってくる感じがしますか?
-
-
自分が不幸を抱え続けようとしている
「もっとあの世に聞いたこの世の仕組み」という本からの紹介です。手放したいことをどうやって手放せばいい
-
-
今見えている現実に左右されない
今見えている現実に左右されないことってとても大事です。私は・自分の見方次第で世界は変わる・何
-
-
【人生の達人になろう!】
よいことも悪いことも起こるのが人生。 もっと言うと、起こる出来事にいいも悪いもなく、自
-
-
【言わなくてもわかって!】
言わなくてもわかってよ!!と思っていませんか。 例えば自分が重い荷物を持っているとき、言わなくても
-
-
昔は怒りを人前で表してはいけないと思っていました
私は昔は怒りを人前で表してはいけないと思っていました。 だから人前で怒りを爆発させる人が信じられ
-
-
【受け取り上手になるコツ その2】
前回、エネルギーワークを受けた時の受け取り上手になるコツ1をお伝えしました。 結果を自
- PREV
- 【悩みたいから悩んでいる】
- NEXT
- 【診断アプリは危険がいっぱい!】