【悩みたいから悩んでいる】
公開日:
:
LINE@
先日、「悩みと決断」という面白いお話を聞いたのでシェアします。
悩む人は悩みたいから悩んでいる。
悩むことのメリットは、私はこんだけ考えたんだから、これだけ悩んだからしょうがないと言い訳できるから。
悩むことはすべて無駄。
じゃあ、どうすればいいかというのは「前提」を変えること。
自分はできる人だという「前提」に立って
1・早くて適当な答えを出し、行動する。
2・結論から言う。
悩んだ時にどうするかではなく、まず悩みをやめる。代わりに早くて適当な行動をする。
自分が本当に望むことを一本道で行けばいい。
私は私の求めるように生きる。
求めは何かわからない時もある。
その都度間違っててもいいので自分の求めることを自分はこうだと決める。
怒られるのは嫌とか別れるのはつらいとかは感情に流されているだけ。
その感情は全く大事じゃない。
だって自分の生き方に全く何の役にも立ってないから。
決断は生き方についてするものであって、その大前提さえ決まっていれば後は行動するだけでいい。
とのことでした~。
悩む代わりに行動しましょう!!
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
【人生の達人になろう!】
よいことも悪いことも起こるのが人生。 もっと言うと、起こる出来事にいいも悪いもなく、自
-
-
「本番に強い人はヤバいときほど力を抜く」
「本番に強い人はヤバいときほど力を抜く」という本を読みました。この本は人前で話すことが劇的にラク
-
-
自分に対するいい質問が、いい人生を創る
自分に対するいい質問が、いい人生を創ると思っています。いい質問て何?と思いますよね。例えば・
-
-
「もうちょっと楽に生きてみないか」
「もうちょっと楽に生きてみないか」という本を読みました。私も常々、もっとみんな楽に生きたらい
-
-
【診断アプリは危険がいっぱい!】
facebookで診断アプリを使っている人を時々見かけます。 診断アプリとは「あな
-
-
自分はどう思うのか?
最近久しぶりに映画「マトリックス」を見返しました。マトリックスの中で、ネオが預言者に会いに行くシーン
- PREV
- 【自分はどう思うのか?】
- NEXT
- 【シンプルに行動する】