事実を見よう
公開日:
:
最終更新日:2019/07/17
LINE@
【事実を見よう】
先日テレビを見ていると「私が母を殺しました」「私が夫を殺しました」と泣いている人がいました。
どういうことだろうと思っていると、お母さんが脳の癌にかかっていることを本人も彼女も知らない時に、お母さんにひどいことを言ったと。
夫が過労で脳溢血?になって死んだのは、離れて暮らしてお世話できなかった私のせいだと。
だから、私が殺した、と。
いやいや。
お母さんは癌でなくなって、ご主人は脳溢血で亡くなったというのが、「事実」
他人の生き死にという自分にコントロールできない領域までも、自分の問題にして苦しまなくていいのです。
自分のせいだと自分を責め続けることに何のメリットがあるのでしょう。
お母さんもご主人も天国でそんな彼女を見るのはつらいはずです。
私も彼女の気持ちはわかりますが、でも自分を責めても誰も喜ばないですよね。
事実と非事実をちゃんと見分けて、そして自分の領域と他人の領域もわけて考えましょう。
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
「40歳を過ぎて最高の成果を出せる疲れない体と折れない心のつくり方」
「40歳を過ぎて最高の成果を出せる疲れない体と折れない心のつくり方」という本を読みました。こ
-
-
ナイスチャレンジ!!
私の好きな言葉、というかよく使う言葉にナイスチャレンジ!!という言葉があります。これは以前読
-
-
【診断アプリは危険がいっぱい!】
facebookで診断アプリを使っている人を時々見かけます。 診断アプリとは「あな
-
-
「認識」が変われば世界が180度変わる
昨日の動画は見ていただけましたでしょうか? 「事実」は何も変わってないのに、「認識」が変われば世
-
-
怒って楽しいですか?
怒っている人を見ると、怒って楽しい??と思います(笑)その答えが「楽しい」なら、怒るのを楽しめばいい
-
-
【モーニングページのススメ】
先日読んだ本の中に「モーニングページ」というツールが載っていました。 そのことをブログにも書きま
-
-
昔は怒りを人前で表してはいけないと思っていました
私は昔は怒りを人前で表してはいけないと思っていました。 だから人前で怒りを爆発させる人が信じられ
-
-
【受け取り上手になるコツその5】
エネルギーワークなどの受け取り上手になるコツを今まで4つお伝えしました。 今日はその5
- PREV
- 発言の先を考える
- NEXT
- 答えは自分の中にあるから