私がしないといけない、は本当?
公開日:
:
LINE@
以前、ボイジャータロットに30歳を過ぎた娘さんとそのお母様が来られたことがありました。
相談内容とは別に、家事の話になったとき、そのお母様は自分ばかり家事をしてきついと。
すると娘さんが
「私たち兄弟で料理や掃除をするよ。」
と言われました。
が、そのお母様は
「何言ってるの、あなたたちはできないでしょ。私がしないといけないでしょ。」と。
娘さんが「私がするよ」と言っているのに、
「できるわけがない。私がしないといけない。」と決めつけて
”苦しい大変な私”
の座を誰にも譲りませんでした(笑)
皆さんも胸に手を当てて考えてみてください。
本当は人に任せられるのに「自分がしなくてはいけない」と思い込んでいることはありませんか?
仕事においても家庭でも友人関係でも。
こういう思い込みを一つずつ減らしていき、そして少しずつ軽くなっていきましょう✨
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
私の世界に対する定義は
最近「孤独な世界の歩き方」というゲイのカウンセラーさんの本を読みました。この
-
-
【モーニングページのススメ】
先日読んだ本の中に「モーニングページ」というツールが載っていました。 そのことをブログにも書きま
-
-
【マイルールに気づこう】
自分の中にはマイルールがあり、それに合致していないことが目の前で起こると、イラっとしやすいで
-
-
言葉と行動は一致していますか
大切なのは何を言ったかではなく、どんな行動をしているか、です。 例えば「変わりたい」と
-
-
「でも・・・」を言わない!
・○○したいんです、でも・・・・それは分かっているんです、でも・・・この「でも・・・」を言うのをやめ
- PREV
- 伝えているか
- NEXT
- 人生の善し悪しは自分次第