自分を責めるのはやめよう
公開日:
:
LINE@
自分を責めるのはやめましょう。
あの時ああしていたら、こうしていたらと思っても
時間は戻せません。
何か後悔があったとしても、あの時のあなたはそれが最善と考えました。
あの時のあなたの限られた可能性の中で最善と思われる選択肢をただ選んだだけ。
でも今。
その選択肢ではない別の選択肢に気が付きました。
それは今だから気づけたのです。あの時はその選択肢はありませんでした。
ならば、どうするか?
自分を責めて痛めつけるのにエネルギーを使うのではなく、これからの日々をしっかり歩むのに使いましょう。
それも必要な経験だったのです。
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
【問題は、問題と思わなければ問題になりえない】
何を「問題」とするかは人それぞれ違います。 ただ、共通していることは、そのことを「自分が」問題とし
-
-
【受け取り上手になるコツその7】
受け取り上手になるコツ。 やっと最終回です。 その7。 「自分の認識を超え
-
-
この現実は自分の認識次第
100人いれば100通りの「世界」があります。何故かというと、人は自分の「認識・フィルター・色眼鏡・
-
-
【人生の達人になろう!】
よいことも悪いことも起こるのが人生。 もっと言うと、起こる出来事にいいも悪いもなく、自
-
-
「もうちょっと楽に生きてみないか」
「もうちょっと楽に生きてみないか」という本を読みました。私も常々、もっとみんな楽に生きたらい
-
-
答えは自分の中にあるから
私はボイジャータロットをしています。 タロットと名はついていますが、占いではありません。 占いだ
-
-
【自分のパワーを明け渡すな】
前回は、人の言葉をそのまま鵜呑みにして、自分の思考と思っていたものが実は人のものだったという
- PREV
- 自分が選択できる
- NEXT
- 自分はどう思うのか?