誰が自分の人生の責任者?
公開日:
:
LINE@
誰が自分の人生の責任者か?
それはもちろん自分ですね。
なので、責任者でない他人(親や子どもも他人です。)の意見に従わなくていいのです。
自分で決めていいのです。
その代わり、その結果もすべて自分で引き受けましょう。
自分の人生の色々を人や出来事のせいにするのはやめましょう。
人のせいにしておけば、自分のせいではないと、言い訳ができます。
言い訳を用意しておきたい人は、どうぞその道を選択してください。
でも。
私は私の道を歩くんだ!と覚悟を決められた方は
ようこそ✨✨
自分で自分の人生を選択して、主体的に生きていきましょう(*^-^*)
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
自分の名前にありがとうという
先日「自分の名前にありがとうを唱えると奇跡が起こる!」という本を読みました。 みなさんも、あり
-
-
最速解呪と龍穴風ヒーリング
「最速解呪と龍穴風ヒーリングは、何回受けても効果はありますか?!どちらも終わりのないものですか?」
-
-
言葉と行動は一致していますか
大切なのは何を言ったかではなく、どんな行動をしているか、です。 例えば「変わりたい」と
-
-
ボイジャーにこんなことも聞ける
マッサージ機を買おうと思ったのですが、2つの機種で迷いました。迷うって、結局「どちらでも
-
-
結婚生活も手入れが必要
結婚生活を楽しく長続きさせようと思ったら「手入れ」が必要だと感じています。自分がそ
-
-
自分が不幸を抱え続けようとしている
「もっとあの世に聞いたこの世の仕組み」という本からの紹介です。手放したいことをどうやって手放せばいい
-
-
「でも・・・」を言わない!
・○○したいんです、でも・・・・それは分かっているんです、でも・・・この「でも・・・」を言うのをやめ
-
-
自分で自分の縛りを解く
「○○するべき」という思考は人を縛るので、これをたくさん持っている人はがんじがらめになっ
- PREV
- 失敗はない
- NEXT
- この現実は自分の認識次第