ゲシュタルトの祈り
公開日:
:
最終更新日:2019/08/05
LINE@
先日ブログに「どんな考え方をしようと私の自由」をテーマに投稿しました。
https://ameblo.jp/happiness-iori/entry-12390563627.html
↑このブログはお時間あればぜひ読んでください。
私はこれは、人に囚われずに生きるための基本だと思っています。
そして、これで思い出した詩をご紹介します。
ゲシュタルトの祈り
「わたしはわたしの人生を生き、あなたはあなたの人生を生きる。
わたしはあなたの期待にこたえるために生きているのではないし、あなたもわたしの期待にこたえるために生きているのではない。
私は私。あなたはあなた。
もし縁があって、私たちが互いに出会えるならそれは素晴らしいことだ。
しかし出会えないのであれば、それも仕方のないことだ」
自分がどんな考え方をしようと、自由なのです。
そこを押さえつけると、感情が未消化のまま残ります。
そして、ここからもとても大事なのですが、自分がどんな考え方をするのも自由だからこそ、他人がどんな考え方をするのも自由なのです。
この両方を許容してこそ、自由になれます!
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
【言っても無駄だから、言わない】
言ってもしてもらえないから言わないとか、忙しそうだから言わないとか・・・ でも、言わないと、相手は
-
-
イライラは固定観念に気づくチャンス
イライラした時にはチャンスです!どういうことかというと、イライラするというのは自分の考えと違うからイ
-
-
ここ何年か「幸せになりたい」と思ったことがない
ここ何年か「幸せになりたい」と思ったことがないのに最近気が付きました。 何故かというと、すでに幸
-
-
「人生がうまくいくシンプルなルール」
「人生がうまくいくシンプルなルール」を読みました。この本の中から。「ストレスを多く感じる」と
-
-
「幸せになれますか?」
「幸せになれますか?」という質問をボイジャータロットにされる方がいます。この質問て不思議だな
-
-
「40歳を過ぎて最高の成果を出せる疲れない体と折れない心のつくり方」
「40歳を過ぎて最高の成果を出せる疲れない体と折れない心のつくり方」という本を読みました。こ
- PREV
- 事実と非事実
- NEXT
- 自分の名前にありがとうという