「好きをお金に変える心理学」
公開日:
:
最終更新日:2019/10/17
LINE@
「好きをお金に変える心理学」を読みました。
表紙をめくったところに書いてある言葉は
「使い方を知らなければ幸せになれない」
まず、お金と幸せのバランスを知ること。
今の自分が美味しく飲める珈琲の量はわかっているのに、お金に関しては物差しがなく適量をわかっていない。
・・・私もわかっていません。
多ければ多いほどいいよねと思っちゃいます。
そして、使い方。
お金の使い方は2つ
「一時的な喜びが得られる単なる消費」と「将来収入という形で戻ってくる可能性のある投資」
もちろん、投資の方につかいましょう。
さらに。
・選択と集中で好きなことには惜しまずお金を使おう
・節約貯金のために好きなことを我慢しない
・自由に生きるために稼ぎ使う
この本は「お金の無限ループを回す方法」の方がメインなのですが、それを知りたい方はこの本を読んでください^^
ただ。
その前に。
私たちもう一度、幸せとお金のバランスと、使い方を考え直してみましょう。
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
誰が自分の人生の責任者?
誰が自分の人生の責任者か?それはもちろん自分ですね。なので、責任者でない他人(親や子どもも他人です。
-
-
バシャールの言葉~現実を変えるためには~
バシャールの言葉~現実を変えるためには~ 「現実がかわらないのはあなたが物理的現実から生じる感情
-
-
【見張るのってエネルギーを使います】
嫌いな人がいたとします。 嫌いな人でなくても、言動が気になる人、でもいいです。
-
-
【自分はどう思うのか?】
最近久しぶりに映画「マトリックス」を見返しました。 マトリックスの中で、ネオが預言者に
-
-
【自分にダメ出ししても仕方がない】
私は自分にダメ出ししても仕方がないと思っています。 意味がないです。 自分に対し
- PREV
- モラル・ライセンシング
- NEXT
- 「不安を楽しむ生き方」