【感情を感じつくすメソッド】
公開日:
:
LINE@
よく、感情を抑え込むのではなく味わいましょうと言われますが、じゃあ具体的にどうすればいいの?と思いますよね。
最近読んだ本で分かりやすく書かれていたので、紹介します。
例えばイライラしているとき。
・あ、私は今イライラしているなと気づく
・感情のエネルギーに意識をフォーカス
・感情のエネルギーを胸で感じつくす
・起こった出来事については一切考えない
ポイントは、起こった出来事については一切考えない。というところです。
あくまでも「感情のエネルギー」を感じつくすだけ。
つまり
私は悪くない
悪いのはあいつ
やばいどうしよう
とか言語化できるのが「感情そのもの」
それに対して感情のエネルギーは言葉は言葉でも擬音語で表現できるような類のもの。
胸の中がぐわーとしている。
ドキドキしている。
ずきずきしている。
キューと締め付けられる。
これらが「感情のエネルギー」なのです。
なので、私は悪くない~と思い続けるのではなく
胸がキューっと締め付けられる、その締め付けられているグーッとした感じを、感じつくすのです。
お試しあれ~
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
「ある」に集中すれば、あることに気づく
私は「ムナイキ伝授会」というのを開催しているのですが、先日ムナイキを受けた方から
-
-
彼らは結局私の人生の責任はどうしたって取れない
自分の人生の責任は自分がとると決めると、自由にできることが広がります。 そして他の誰でもない、自
-
-
必死になっているときはお互いに傷をつけている状態
仕事・人間関係「もう、限界!」と思ったときに読む本 という本を読みました。 この本の中で、そうだ
-
-
自分はどう思うのか?
最近久しぶりに映画「マトリックス」を見返しました。マトリックスの中で、ネオが預言者に会いに行くシーン
-
-
【人生の達人になろう!】
よいことも悪いことも起こるのが人生。 もっと言うと、起こる出来事にいいも悪いもなく、自
-
-
マイルールに引っかかっている
誰かにイラっとしたり、ムカッとしたりするときは、マイルールに引っかかっている場合が多いです。
-
-
「ちゃっかり生きてお金が集まってくる話」
「ちゃっかり生きてお金が集まってくる話」という本を読みました。多くの人たちが、一番やりたいこ
-
-
昔は怒りを人前で表してはいけないと思っていました
私は昔は怒りを人前で表してはいけないと思っていました。 だから人前で怒りを爆発させる人が信じられ
- PREV
- 【自分にダメ出ししても仕方がない】
- NEXT
- 【「お試し」が来るときもある】