彼らは結局私の人生の責任はどうしたって取れない
公開日:
:
最終更新日:2019/08/02
LINE@
自分の人生の責任は自分がとると決めると、自由にできることが広がります。
そして他の誰でもない、自分の人生を自分が生きている、という実感を持ちやすくなります。
自分の人生を他の人に決めてもらっていると、何をするにしてもその人の顔色をうかがうことになります。
したいことでもその人がダメというとできません。
そして自分も責任を取りたくないからそれをあえてしようとは思いません。
もし今、そういう生き方をしているとしたら、その生き方に不自由さや違和感を感じているとしたら、勇気をもって、自分の人生は自分で責任をとると決めませんか。
自分の人生を他人(例えば親や夫や子ども)に任せたとしても、彼らは結局私の人生の責任はどうしたって取れないのだから。
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
お金の入ってくる方向
ちょっと目を閉じて感じてみてください。 お金はどの方向から入ってくる感じがしますか?
-
-
誰が自分の人生の責任者?
誰が自分の人生の責任者か?それはもちろん自分ですね。なので、責任者でない他人(親や子どもも他人です。
-
-
自分はどう思うのか?
最近久しぶりに映画「マトリックス」を見返しました。マトリックスの中で、ネオが預言者に会いに行くシーン
-
-
自分に対するいい質問が、いい人生を創る
自分に対するいい質問が、いい人生を創ると思っています。いい質問て何?と思いますよね。例えば・
-
-
怒って楽しいですか?
怒っている人を見ると、怒って楽しい??と思います(笑)その答えが「楽しい」なら、怒るのを楽しめばいい
-
-
【自分のパワーを明け渡すな】
前回は、人の言葉をそのまま鵜呑みにして、自分の思考と思っていたものが実は人のものだったという
- PREV
- 必死になっているときはお互いに傷をつけている状態
- NEXT
- 心を込めて