心を込めて
公開日:
:
最終更新日:2019/08/03
LINE@
「今、ここ」に意識を持ってくるのが大事。
ということをよく聞くし、私もそう思います。
不安や心配、後悔はすべて「今、ここ」にはなく、過去や未来にあります。
だから、そういう気分になったら、ああ、私は今、ここにはいないなと気づいて、そして、ここに戻ってきましょう。
戻ってき方なのですが、よく言われるのは、今していることにマインドフルネスになる、ということ。
気付きをもって、今している動作をする。
でも、そういわれても、難しいですよね(笑)
そんな方のためにwもう少しわかりやすい表現をこの間思い付きました!
それは
目の前のことや、今している動作を、心を込めてしてください。
ということ。
丁寧に、心込めて。
家庭でも、職場でも。
上の空では、心は込めれません。
自分が、ここにいなければ、心は込めれません。
心を込めて。
という言葉を頭の片隅に置いて、
そして気づいたら、目の前のことを心を込めてしていきましょう^^
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
【言っても無駄だから、言わない】
言ってもしてもらえないから言わないとか、忙しそうだから言わないとか・・・ でも、言わないと、相手は
-
-
【見張るのってエネルギーを使います】
嫌いな人がいたとします。 嫌いな人でなくても、言動が気になる人、でもいいです。
-
-
自分に対するいい質問が、いい人生を創る
自分に対するいい質問が、いい人生を創ると思っています。いい質問て何?と思いますよね。例えば・
-
-
「人生がうまくいくシンプルなルール」
「人生がうまくいくシンプルなルール」を読みました。この本の中から。「ストレスを多く感じる」と
-
-
「認識」が変われば世界が180度変わる
昨日の動画は見ていただけましたでしょうか? 「事実」は何も変わってないのに、「認識」が変われば世
-
-
【受け取り上手になるコツ その2】
前回、エネルギーワークを受けた時の受け取り上手になるコツ1をお伝えしました。 結果を自
- PREV
- 彼らは結局私の人生の責任はどうしたって取れない
- NEXT
- 事実と非事実