【グラウンディングのススメ】
公開日:
:
LINE@
グラウンディングと言って、しっかり地に足をつける方法があります。
グラウンディングがしっかりできるようになったら、以下のようなメリット・効能が期待できます。
・自信が持てる
・安定する
・現実的な問題に対応できる
・決断ができる
・ネガティブな影響を受けにくい
・充実感を感じる
などなど。
夢見る夢子ちゃんも、楽しいですが、でも私たちは身体を持っていて、そしてこの地球で暮らしています。
ふわふわ浮いて暮らすと、地に足がつかずに、空回りしてしまいがちです。
私が以前から言っているように、
言えない世界と見える世界を両方の車輪だと考え、両方の車輪を回していくことで、効率よくしっかりと前に進むことができるのです。
グラウンディングのやり方は検索するとたくさん出てきますが、私も簡単なやり方をブログに書きました。
https://ameblo.jp/happiness-iori/entry-12351479961.html
これを参考にしてしっかりと地に足をつけて、力強く人生を歩んでいきましょう!
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
「ある」に集中すれば、あることに気づく
私は「ムナイキ伝授会」というのを開催しているのですが、先日ムナイキを受けた方から
-
-
ニュージーランドでの銃撃事件で首相の対応
ニュージーランドでの銃撃事件で首相の対応がとても素晴らしいことに、このリンクを読んで知りまし
-
-
人の言っていることは、その人のフィルターがかかっている
人の言っていることは、その人のフィルターがかかっているんだなと実感した出来事。 それは以前の職
-
-
行きたいところへ行くための羅針盤
ボイジャーカードって楽しいです。 そして悩んでいるとき、どっち
-
-
自分と自分の周りのモノをシンプルにしてみませんか
できるだけ自分と自分の周りのモノをシンプルにしてみませんか。 自分をシンプルにするとは、ごちゃご
-
-
誰が自分の人生の責任者?
誰が自分の人生の責任者か?それはもちろん自分ですね。なので、責任者でない他人(親や子どもも他人です。
-
-
【シンプルに行動する】
「したい」と思ったことと、「する」ことの間に「思考」が入り込まない方がスムーズに行動できます
-
-
自分の名前にありがとうという
先日「自分の名前にありがとうを唱えると奇跡が起こる!」という本を読みました。 みなさんも、あり
- PREV
- 【できるかできないか、ではなく、するかしないか】
- NEXT
- アクセスバーズ講座の詳細はこちらです。