ここ何年か「幸せになりたい」と思ったことがない
公開日:
:
最終更新日:2019/07/25
LINE@
ここ何年か「幸せになりたい」と思ったことがないのに最近気が付きました。
何故かというと、すでに幸せだから。
だから、「幸せになりたい」とは思わないんです。
幸せって「なる」ものではなく、「そういう状態である」ということ。
外的条件とは、全く関係がないのです。
○○があれば幸せになれるのに、ではなくて、○○があってもなくても私は今幸せだ、ということなんです。
周りがどんな状況であろうとも、私は幸せなんだ、という覚悟を持ってください。
幸せであることに根拠はいらないのですが(自分が、自分は幸せとさえ思っていれば幸せだから)、もし根拠が必要だという人は、自分がどれだけ持っているか、恵まれているかそれに気づいていってください。
日本にいて、私のこのメッセージを受け取ることができる皆さんは確実に世界から見ると「恵まれている上位何パーセントか」に入っています。
そのことが、当たり前のことではないのです。
世界から見るとすごくラッキーなのです。
そして最終的には、自分の持っているものがなくなっても、それでも私は幸せと思えたら幸せマスターですね^^
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
ボイジャーにこんなことも聞ける
マッサージ機を買おうと思ったのですが、2つの機種で迷いました。迷うって、結局「どちらでも
-
-
何を、どう選択していきたいですか?
「自分が不幸だとしたら自分で自分を不幸だと思っているから」この言葉、的を得す
-
-
【言わなくてもわかって!】
言わなくてもわかってよ!!と思っていませんか。 例えば自分が重い荷物を持っているとき、言わなくても
-
-
【自分の選択に意識的になる】
他人や家族から自分の行動を制限されているように思えても、制限をしているのは自分自身です。
-
-
最初からあきらめていませんか?
自分の望みをちゃんと意図していますか?自分で勝手に一番の望みは手に入らないと思い、2番目か3番目くら
-
-
【言っても無駄だから、言わない】
言ってもしてもらえないから言わないとか、忙しそうだから言わないとか・・・ でも、言わないと、相手は
- PREV
- なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか
- NEXT
- ダイエットにお勧め!