イライラは固定観念に気づくチャンス
公開日:
:
LINE@
イライラした時にはチャンスです!
どういうことかというと、イライラするというのは自分の考えと違うからイライラするということ。
自分にとってこれはこうであるのが当たり前で、でもその人は自分の当たり前じゃないことをしている、だからイライラするということ。
なのでイライラしたら、どうして私はイライラしたか?私は何を当たり前と思っていたかと考えてみてください。
その当たり前が固定観念です。
固定観念があればあるほど、縛られている感が増すので、固定観念に気が付いたら、手放して行きましょう。
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
【シンプルに行動する】
「したい」と思ったことと、「する」ことの間に「思考」が入り込まない方がスムーズに行動できます
-
-
「幸せになれますか?」
「幸せになれますか?」という質問をボイジャータロットにされる方がいます。この質問て不思議だな
-
-
【自分にダメ出ししても仕方がない】
私は自分にダメ出ししても仕方がないと思っています。 意味がないです。 自分に対し
-
-
何を、どう選択していきたいですか?
「自分が不幸だとしたら自分で自分を不幸だと思っているから」この言葉、的を得す
-
-
自分に対するいい質問が、いい人生を創る
自分に対するいい質問が、いい人生を創ると思っています。いい質問て何?と思いますよね。例えば・
- PREV
- 思い込んでいたことが外れたら世界は広がる
- NEXT
- 希望は明確に