習慣化アプリ
公開日:
:
最終更新日:2019/10/08
LINE@
習慣化アプリを紹介します。
「Streaks」と検索するといろいろ出てきます。
ちなみに私はアンドロイドで、「ループ習慣トラッカー」というのを先日から使い始めました。
記録するというのは、しなくちゃ。という動機付けにもなりますし、自分の成果、努力を見える化することで、さらにやる気が起きます。
そしてし忘れ防止にもなります。
実際使ってみて、結構いいなと思っています。
何か新しい習慣をつけたいとき、これらのアプリを利用することは習慣化の助けになってくれるので、おすすめです!
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
こうしたいという意思をもっていますか?
私の人生どうなるのかな?なんて人生をなんとなく過ごしていませんか?よく言われる例えですが、喫茶店に入
-
-
「すべての罪悪感は無用です」
「すべての罪悪感は無用です」という本を読みました。著者は精神科医の斎藤学さん。すごく面白かっ
-
-
【自分の選択に意識的になる】
他人や家族から自分の行動を制限されているように思えても、制限をしているのは自分自身です。
-
-
「不安を楽しむ生き方」
「不安を楽しむ生き方」を読みました。誰だって大なり小なり不安は抱えています。この本では生
-
-
自分で自分の縛りを解く
「○○するべき」という思考は人を縛るので、これをたくさん持っている人はがんじがらめになっ
-
-
自分を責めるのはやめよう
自分を責めるのはやめましょう。あの時ああしていたら、こうしていたらと思っても時間は戻せません。何か後
-
-
【自分にいい質問をしよう】
私は「いい質問」が「いい人生」を創ると思っています。 何かを自分に対して問いかけると、潜在意識はず
-
-
マイルールに引っかかっている
誰かにイラっとしたり、ムカッとしたりするときは、マイルールに引っかかっている場合が多いです。