幸せって何?
公開日:
:
LINE@
幸せと外的条件は関係ありません。
もし関係するとしたら、トップスターはみんな幸せで、ブータンのように発展途上国の人はみんな不幸せということになっちゃいます。
重要なのは周りがどんな状況であれ、自分がどこにフォーカスしているか、です。
不足を見ているのか、持っているものを見ているのか。
できないことを見ているのか、できることを数えているのか。
そして、足りないことしか見えないようなある一定の視点しか持てない人は、多角的な視点を持つことが大事です。
状況は変わらなくても、視点が変わると、自分の認識が変わると、世界は変わるのです。
↑なので、いろいろな見方があるんだ!という気付きのきっかけのために私はいろいろなツールを使っています。
一人じゃ難しいという方はどうぞ私のところへ来てください^^
私は幸せになれるのかしら?という他人任せなぼやっとした物は捨てて、「私はどんなことがあろうとも幸せだ!」という「意思」を持ってください!
幸せかどうか決めるのは他人ではなくて自分だからです!
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
自分と自分の周りのモノをシンプルにしてみませんか
できるだけ自分と自分の周りのモノをシンプルにしてみませんか。 自分をシンプルにするとは、ごちゃご
-
-
答えは自分の中にあるから
私はボイジャータロットをしています。 タロットと名はついていますが、占いではありません。 占いだ
-
-
自分のオーダーしたものでなくても受け取ろう!
私はアイスクリームが欲しいと思っていました。でも夫はお好み焼きを差し出します
-
-
【占いを信じるか?】
「占いを信じますか?」というご質問をいただきました。 その方には「人から何を言われてもその意見を採
-
-
イライラは固定観念に気づくチャンス
イライラした時にはチャンスです!どういうことかというと、イライラするというのは自分の考えと違うからイ
-
-
この現実は自分の認識次第
100人いれば100通りの「世界」があります。何故かというと、人は自分の「認識・フィルター・色眼鏡・
-
-
【自分を定義しない】
私は人見知りです。 私は飽きっぽいです。 私は短気です。 私は○○とい
-
-
【できるかできないか、ではなく、するかしないか】
○○したいんだけど、できるかどうかわからなくて…というパターンのご相談を受けることがあります
- PREV
- この人が幸せになりますように
- NEXT
- みんなで幸せになろう!