怒って楽しいですか?
公開日:
:
LINE@
怒っている人を見ると、
怒って楽しい??
と思います(笑)
その答えが「楽しい」なら、怒るのを楽しめばいいと思っています。
でももし、怒るのが楽しくなければ、なぜ楽しくないことをするのか?と思います。
その回答としては
だって、あの人がああしたから。
あの人がああ言ったから。
あんな態度とるから。
かもしれません。
が、
怒るのが楽しくなければ、いろいろな理由は置いておいて、怒るのをやめればいいだけのこと。
すごくシンプルな話。
人がどうした、ではなくて、自分がどうしたいか、なのです。
この、「怒る」という部分に「悲しむ」や「許さない」や「いじける」なんかを入れ替えて考えてみてください。
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
自分に対するいい質問が、いい人生を創る
自分に対するいい質問が、いい人生を創ると思っています。いい質問て何?と思いますよね。例えば・
-
-
【言葉を意識的に使う】
先日「偽りの自分からの脱出」という面白い本を読みました。 その本の中で、結果期待型と結果行動型とい
-
-
何故感情に鈍感になるかというと
自分が何が好きなのかよくわからない、という方は、感情に鈍感になっているのかもしれません。 なぜ、
-
-
【受け取り上手になるコツその6】
今までシリーズでエネルギーワークを受けた時の受け取りのコツをお伝えしています。 前
-
-
「自分をごきげんにする方法」
「自分をごきげんにする方法」という本を読みました。そもそも起きる出来事は中立です。嫌な出来事が起き
-
-
自分を責めるのはやめよう
自分を責めるのはやめましょう。あの時ああしていたら、こうしていたらと思っても時間は戻せません。何か後
-
-
こうしたいという意思をもっていますか?
私の人生どうなるのかな?なんて人生をなんとなく過ごしていませんか?よく言われる例えですが、喫茶店に入
-
-
モラル・ライセンシング
メンタリストDaiGoの本の中にモラル・ライセンシングという言葉が出てきました。これは、正し
- PREV
- ボイジャータロットからの今日のメッセージを動画で撮ってみました。
- NEXT
- 願いをかなえる方法