【読んだ本の紹介】
公開日:
:
最終更新日:2018/12/20
LINE@
≪勝手に売れていく人の秘密≫という本を読みました。
この本はマーケティングや営業のことがわかりやすく書かれている本。
なので個人でお仕事をされている人は読むととても参考になると思います。
例えば、売り上げとは「顧客数×単価×購買頻度」なので、売り上げアップに悩むのではなく
どうしたら顧客が増えるのか
どうしたら顧客一人当たりの購入単価が上がるのか
どうしたら顧客一人当たりの購買頻度を増やせるのか
と考えなくてはならないんだそうです。
他にも、フロントエンド商品やバックエンド商品のことだったり、商品を購入した瞬間でなくその後の良い未来を伝えることが大事だったり。
お客様のニーズを把握するとホットボタンが見つかる、など、ためになることがたくさん書かれています。
参考にされてみてください。
https://ameblo.jp/happiness-iori/entry-12376139465.html
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
「不安を楽しむ生き方」
「不安を楽しむ生き方」を読みました。誰だって大なり小なり不安は抱えています。この本では生
-
-
「好きをお金に変える心理学」
「好きをお金に変える心理学」を読みました。表紙をめくったところに書いてある言葉は「使い方を知
-
-
モラル・ライセンシング
メンタリストDaiGoの本の中にモラル・ライセンシングという言葉が出てきました。これは、正し
-
-
「本番に強い人はヤバいときほど力を抜く」
「本番に強い人はヤバいときほど力を抜く」という本を読みました。この本は人前で話すことが劇的にラク
-
-
【あなたの思考は本当に自分の思考?】
権威者、例えば学校の先生とか、親とか、お医者さんとか、すごいカリスマを持っている人とか、偉そ
-
-
マイルールに引っかかっている
誰かにイラっとしたり、ムカッとしたりするときは、マイルールに引っかかっている場合が多いです。
-
-
「幸せになれますか?」
「幸せになれますか?」という質問をボイジャータロットにされる方がいます。この質問て不思議だな
- PREV
- 【モーニングページのススメ】
- NEXT
- 「ある」に集中すれば、あることに気づく