自分と自分の周りのモノをシンプルにしてみませんか
公開日:
:
最終更新日:2019/07/21
LINE@
できるだけ自分と自分の周りのモノをシンプルにしてみませんか。
自分をシンプルにするとは、ごちゃごちゃ考えるのをやめるということ。
例えば。
○○さんの個展に行きたい→行く、というがシンプルな流れ。
○○さんの個展に行きたい→あ、でもちょっと、遠いな→時間も取れるかな?→一人で行くのは不安だな→どうしよう、やっぱりやめようか・・・とぐるぐる考えるのはシンプルではないですね。
周りのモノをシンプルにというのはわかりやすいと思います。
自分を取り囲むものを、「お気に入りを少しだけ」という感覚で少数精鋭にしてみる。
ちなみに我が家で一番片付かないのが台所^^;
細かいものがありすぎて私の管理の許容範囲を超えているので、まずものを減らさないといけないです。
今日10個、台所のモノを捨てます!
思考をシンプルにしたい方はアクセスバーズお勧めです!
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
言葉と行動は一致していますか
大切なのは何を言ったかではなく、どんな行動をしているか、です。 例えば「変わりたい」と
-
-
誰が自分の人生の責任者?
誰が自分の人生の責任者か?それはもちろん自分ですね。なので、責任者でない他人(親や子どもも他人です。
-
-
【受け取り上手になるコツその6】
今までシリーズでエネルギーワークを受けた時の受け取りのコツをお伝えしています。 前
-
-
【その思考は本当にあなたの思考?】
アクセスバーズでは思考のほとんどは自分の思考ではないと言います。 私たちは生ま
-
-
【シンプルに行動する】
「したい」と思ったことと、「する」ことの間に「思考」が入り込まない方がスムーズに行動できます
-
-
受け取る器を広くしましょう
受け取る器を広くしましょう。 例えば、自分はケーキが食べたいと思っているときに、お茶漬けどうぞと
-
-
最速解呪と龍穴風ヒーリング
「最速解呪と龍穴風ヒーリングは、何回受けても効果はありますか?!どちらも終わりのないものですか?」
-
-
その人の状態ではなく本質を見る
最近読んだ本に↑この言葉が書かれていました。 私もセッションをしているときにはその方の