「ちゃっかり生きてお金が集まってくる話」
公開日:
:
最終更新日:2019/09/24
LINE@
「ちゃっかり生きてお金が集まってくる話」という本を読みました。
多くの人たちが、一番やりたいことを排除した上でやりたいことを探しているそうです。
例えば、ミュージシャンになりたいのに、それだけはないと自分が決めていて、レコード屋さんの店員になりたいという。
それがズバリやりたいことではないので、どこかしらしっくりこないしモチベーションも上がらない。
また、好きなものを見つけると、超恐ろしいことが起きてしまう。んだそうです。
それは何かというと、今大事にしているものを捨てなければいけないということ。
私も今の仕事=好きなこと が見つかったせいで、安定した職を捨てましたw
そして、好きなことだけして生きていくためには、一番好きではないことを1回通る必要があるそうです。
そこを通るのが嫌なので「一生懸命探しているけど好きなものがないんです」となるそうですよ。
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
「人生を変える見えないボタンの見つけ方」
「人生を変える見えないボタンの見つけ方」という本を読みました。この本によると、成功の3つの要
-
-
【悩みたいから悩んでいる】
先日、「悩みと決断」という面白いお話を聞いたのでシェアします。 悩む人は悩みたいから悩
-
-
【勝手に脳内変換しない】
言われたことをそのまま受け取らずに、自分の頭の中で勝手に脳内変換する人がいます。 私も時々します(
-
-
【人生の達人になろう!】
よいことも悪いことも起こるのが人生。 もっと言うと、起こる出来事にいいも悪いもなく、自
-
-
バングラデシュ料理を作りました
今日はバングラデシュ料理を作りました。 (↑*line@を配信した時の話です。)教えてくれた
-
-
【自分にダメ出ししても仕方がない】
私は自分にダメ出ししても仕方がないと思っています。 意味がないです。 自分に対し
-
-
何かとてつもなく素晴らしいことが起こる証拠集め30日間チャレンジ
ブログにも書いたのですが、「感謝」で思考は現実になるという本を読んで、30日間毎日やるエクササイズを
-
-
自分はどう思うのか?
最近久しぶりに映画「マトリックス」を見返しました。マトリックスの中で、ネオが預言者に会いに行くシーン
-
-
【問題は、問題と思わなければ問題になりえない】
何を「問題」とするかは人それぞれ違います。 ただ、共通していることは、そのことを「自分が」問題とし
- PREV
- 「悩まない技術!」
- NEXT
- ニュージーランドでの銃撃事件で首相の対応