【読書メーター】
公開日:
:
最終更新日:2019/08/11
LINE@
私は2012年1月から「読書メーター」と言うアプリで、自分が読んだ本を記録しています。
2012年から今まで読んで記録した本の総数は1000冊を超えました。
私流の本の記録の仕方は、5段階評価で、5は手元に置きたい本。
4は面白かった本。
3は普通の本。
2や1は、面白くなくて最後まで読み続けられないので、多分ほとんど記録していないです。
私がブログなどで本の紹介をしているのは、面白かった本や、きっと誰かの参考になるだろうなと言う本。
読んで面白くない本は紹介できません^^;
漫画も大好きですが、読書メーターに記録するのは漫画以外(という、マイルール)
ちなみに小説はほとんど読みませんが、娘に紹介されて読んだ「かがみの孤城」と「蜂蜜と遠雷」はとても面白かったのでお勧めです!
皆さんのおすすめ本とかおすすめ漫画があればぜひ教えてください!
これから、この本はいい本だ!と言うのがあればこちらでも紹介していきたいと思います^^
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
【占いを信じるか?】
「占いを信じますか?」というご質問をいただきました。 その方には「人から何を言われてもその意見を採
-
-
自分はどう思うのか?
最近久しぶりに映画「マトリックス」を見返しました。マトリックスの中で、ネオが預言者に会いに行くシーン
-
-
【勝手に脳内変換しない】
言われたことをそのまま受け取らずに、自分の頭の中で勝手に脳内変換する人がいます。 私も時々します(
-
-
ニュージーランドでの銃撃事件で首相の対応
ニュージーランドでの銃撃事件で首相の対応がとても素晴らしいことに、このリンクを読んで知りまし
-
-
誰が自分の人生の責任者?
誰が自分の人生の責任者か?それはもちろん自分ですね。なので、責任者でない他人(親や子どもも他人です。
-
-
何を、どう選択していきたいですか?
「自分が不幸だとしたら自分で自分を不幸だと思っているから」この言葉、的を得す
-
-
【悩みたいから悩んでいる】
先日、「悩みと決断」という面白いお話を聞いたのでシェアします。 悩む人は悩みたいから悩
-
-
自分と自分の周りのモノをシンプルにしてみませんか
できるだけ自分と自分の周りのモノをシンプルにしてみませんか。 自分をシンプルにするとは、ごちゃご
- PREV
- 【自分にいい質問をしよう】
- NEXT
- 【読んだ本の紹介】