【受け取り上手になるコツ その2】
公開日:
:
LINE@
前回、エネルギーワークを受けた時の受け取り上手になるコツ1をお伝えしました。
結果を自分で限定しない、ということでしたね。
今回はコツ2です。
それは「間口を広く持つ」ということ。
これはかなり大事です。
エネルギーワークの効果は何でも受け取ると思って受けてください。
何かに限定することなく、そして例えばお金に関してのエネルギーワークを受けたから、今LOVE運がいいんだけど、これは関係ないよね、みたいに切らないで、これも効果だと思って広く広く受け取ってください。
これって、効果?いやいや偶然だよね。
みたいに思ってしまうと自分で限定してしまうことになります。
そしてさらに重要なことがありますが、それは次回に!
*この記事はLINE@での配信内容です。
LINE@に登録していただいたらこのようなメッセージがあなたのスマホに届きます(#^^#)
そえじまかよこLINE@
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40rba3003q
ID:@rba3003q
ぜひ登録してください✨
関連記事
-
-
幸せかどうかは自分で選択できる
最近読んだ本の言葉↓〈外側にいいものを探し続けることではなく自分の住む世界が最高になること。幸せかど
-
-
人の言っていることは、その人のフィルターがかかっている
人の言っていることは、その人のフィルターがかかっているんだなと実感した出来事。 それは以前の職
-
-
誰が自分の人生の責任者?
誰が自分の人生の責任者か?それはもちろん自分ですね。なので、責任者でない他人(親や子どもも他人です。
-
-
必死になっているときはお互いに傷をつけている状態
仕事・人間関係「もう、限界!」と思ったときに読む本 という本を読みました。 この本の中で、そうだ
-
-
昔は怒りを人前で表してはいけないと思っていました
私は昔は怒りを人前で表してはいけないと思っていました。 だから人前で怒りを爆発させる人が信じられ
-
-
【受け取り上手になるコツその6】
今までシリーズでエネルギーワークを受けた時の受け取りのコツをお伝えしています。 前
-
-
何かとてつもなく素晴らしいことが起こる証拠集め30日間チャレンジ
ブログにも書いたのですが、「感謝」で思考は現実になるという本を読んで、30日間毎日やるエクササイズを
-
-
怒って楽しいですか?
怒っている人を見ると、怒って楽しい??と思います(笑)その答えが「楽しい」なら、怒るのを楽しめばいい
- PREV
- 【受け取り上手になるコツ その1】
- NEXT
- 【受け取り上手になるコツ その3】